槇田健一

本部(制作・販促部門)

槙田健一、吉祥グループ本部勤務

— 入社何年目ですか?

アルバイトで入ったのが2007年なので、そこから数えると16年目ですね。

 

 

—となると、当時はまだ複数の店舗展開がなかった頃ですか?

そうですね。

最初は店舗で、ホールや調理の仕事を担当していました。

 

 

—『吉祥吉グループ』に入社を決めた動機を教えてください。

アルバイトで入った時は大学生だったんです。

内輪の話をすると、会長の息子さんと同級生で。(笑)

働かせてもらえるというのでアルバイトを始めて、大学卒業の時も誘われるままに入社しました。

— 縁があったんですね。それから今は本部勤務になって。現在の仕事内容を教えてください。

実は色々やっています。

具体的に言うと、例えば販促関係のことですね。お店のメニュー変更の作成をしたり、広告出稿のチェックをしたり。

 

 

—他にもあるんでしょうか?

変わったところで言うと、イベント出店のときにブースで肉を焼いていますね。(笑)

一番遠いところでは広島まで行きました。

 

 

—本当に色々ですね。そういった事を含めて、仕事をされている上で心がけていることを教えてください。

まずはやってみることですね。

これまでに経験していない業務が出てきても、まず挑戦してみること。

できてもできなくても、それが経験になりますから。

まずはやってみて、できないことは調べたり、他の人にお願いするなりしています。

槙田健一、吉祥グループ本部勤務
槙田健一、吉祥グループ本部勤務

— 仕事をしていて楽しいこと、やりがいを教えてください。

色々やらせてもらえるところですね。

例えば販促活動一つとってみても、自分で案を出して責任を持ってやると言えば、大体やらせてもらえます。

「まずはやってみれば?」というのが社内の雰囲気というか風土になっていますので。

 

 

— 仕事をしていて大変だな、と思うことを教えてください。

何でもやらせてもらえるが故に、何でもやらんとあかんところですね。(笑)

仕事の裁量は自分自身にあるので、仕事の優先順位をしっかりつけておかないと後で大変なことになります。

 

 

—職場の魅力を教えてください。

今、本部にいるので、店舗にいた時にはわからなかった色々な事が知れます。

自分の引き出しが一つずつ増えていくような気がして、とても楽しいです。

—今後の目標を教えてください。

色々やらせてもらっていますし、その延長線上でオールマイティーに何でもできるようになりたいです。

 

 

—最後に、就職活動中の方にメッセージをお願いします。

やりたいことをやるのが一番だと思います。

今やりたいことが見つかっていない場合は、興味がある業界に飛び込んでみるというのも一つの手だと思います。

槙田健一、吉祥グループ本部勤務